10/16(月)17:00~ 未来のエネルギーとなるか?水素社会の実現可能性を問う:世界的エネルギーアナリスト リーブライク氏とポスト石油戦略研究所 大場氏のクロストーク

 
 

近年のエネルギー危機の高まりや気候変動対応の観点から、また新たな成長産業として注目されている「水素」。世界各国が水素戦略を掲げ、水素サプライチェーンの構築が進んでいます。

日本では2017年に策定された水素基本戦略を本年6月に改定し、脱炭素の切り札として、また産業分野での国際競争力強化の狙いもあり、官民を挙げて水素の普及を目指しています。しかし、生産コスト低減や、効率的な供給網の構築、製造段階で排出されるCO2の問題など超えなければならない課題は多く残されています。

本セミナーでは、講演者に世界的なエネルギーアナリストであるマイケル・リーブライク氏(Bloomberg New Energy Finance創設者、現Liebreich Associates 会長 兼 CEO)を、モデレーターにエネルギー専門家の大場紀章氏(ポスト石油戦略研究所 代表)を迎え、世界における水素市場の動向を踏まえて、水素の効果的な活用方法に向けた論点整理を行います。

また、水素に関わる事業、研究開発、政策立案など様々な立場の方々の間で交流が進むよう、講演終了後にはネットワーキングの時間を設けます。

<こんな方におすすめです>

・水素技術について、実現可能性とリスクを整理したい

・「水素の特性・効果的な用途」について知りたい

・水素ビジネスの将来性について世界的アナリストの意見を聞きたい

・世界の水素戦略、水素ビジネスの動向について知りたい

・日本の水素政策の概略と課題を改めて学びたい


講演者

マイケル・リーブライク(Michael Liebreich) | Liebreich Associates 会長 兼 CEO

 

マッキンゼー社を経て、New Energy Finance(後のBloomberg New Energy Finance)を創設。2014年まで同社のCEOを務め、エネルギーや脱炭素技術に関する情報で世界をリードする独立系プロバイダーを率いた。その後はShellやEquinor等の大手エネルギー企業のアドバイザー、英国貿易商の政府審議会委員、国際エネルギー機関(IEA)、World Economic forum、WBCSD、Hydrogen Council(水素協議会)などの国際機関・ネットワークの委員などを歴任。国連総会やG7のエネルギー大臣会合などでも講演。また、ロンドン市交通局の取締役を務めたほか、脱炭素ソリューションに投資するベンチャーキャピタルを創設するなど、交通や投資分野にも精通。エネルギー工学、交通工学、経済学、投資などの専門知識を統合した分析は国際的に高く評価されている。近年は、水素の活用方法を始め、エネルギー転換について経済合理性、エネルギー合理性の観点から様々な分析を実施。世界から注目を集める。2022年世界水素総会(World Hydrogen Congress 2022)における基調講演でも大きな話題を呼んだ。

Liebreich Associates:https://www.liebreich.com/

 

モデレーター

大場 紀章 | エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所 代表

 

エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所 代表

京都大学理学研究科博士後期課程単位取得退学後、技術系シンクタンク勤務を経て現職。ポスト石油時代における日本のエネルギー安全保障や産業戦略について提言を行っている。株式会社JDSCエグゼクティブフェロー。株式会社PHP総研客員研究員。株式会社ちとせ研究所スペシャリスト。経済産業省「クリーンエネルギー戦略検討会」委員。

ポスト石油戦略研究所:https://www.postoil.jp/

 

<開催日>
2023年10月16日(月) 17:00〜19:30

[タイムテーブル]

16:30 受付開始

17:00-18:30 講演会

 17:00-17:05 開会

 17:05-17:15 「日本の水素戦略について」

大場 紀章 | ポスト石油戦略研究所 代表

 17:15-18:05 「未来のエネルギーとなるか?水素社会の実現可能性を問う」

マイケル・リーブライク | Liebreich Associates 会長 兼 CEO 

 18:05-18:25 質疑応答

 18:25-18:30 閉会

18:30-19:30 ネットワーキング

※動画配信、事後配信はございません。

※マイケル・リーブライク氏の講演後に質疑応答の時間を設けます。貴重な機会ですのでご参加ください。


<参加費>

 無料

<定員>

 200名

 ※定員を超えた場合はキャンセル待ちになります。


<参加方法>

10月9日(月)までに以下のフォームからお申し込みください。

申込みURL: https://forms.gle/u3mDesmFi4jbdwBHA


※ご参加頂ける人数には限りがございます。お申込後にご都合が悪くなった場合は、お手数をおかけしますがこちらからお手続きをお願いいたします。

キャンセルフォーム:https://forms.gle/VLT53gRTM16XFwku7


<開催場所>

JA共済ビルカンファレンスホール

東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル 1F

(東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線「永田町駅」4番出口 徒歩2分)

https://www.jankb.co.jp/facility/access/

<主催>

鎌倉サステナビリティ研究所

https://www.kamakurasustainability.com/